| 
▼2004年07月13日(火)22:22 
復活の最強なるか
 |  
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040713AT1D1206412072004.html >東芝、高画質テレビ機能付きノート型パソコン こ、これは Gシリーズの後継にクルー?!
  >東芝は7月下旬〜発売する。 発売?! 発表じゃないの?! もう生産体制はばっちりってことですかっ?!
  >新ブランドの 新ブランド・・・? それはDynaBookブランドではないっていう意味だろうか ともかくGシリーズ並みの性能を持つフラッグシップと呼べる機種ならば問題なし
  >新製品の価格は25万―30万円前後 ハイエンドノートとしては普通な価格だね
  >第1弾としてテレビ機能を備えた3―4機種を投入する。 おお、シリーズモデルがすでに用意されていると これも流れとしては普通
  >東芝は17インチワイド型までの大型液晶と新開発の映像処理機能をA4判の本体に収め〜 A4に収め! これ! ここ重要! さいきょうのーとふっかつのよかん!
  >テレビに負けない画質を実現する これはRDエンジンと似たものを積むということだろうか RDも東芝ブランドのひとつだしね
  久々に東芝さんの、ノートPCへのやる気を感じてきたぞ!
  とはいえ、情報ソースがここだけで、しかも発売が今月下旬ってのがかなりうそ臭いんだがなぁ・・・
  <<00:23>> ある特定のおばかな方々へ 見たくない人は見ない 液晶の解像度は推奨解像度で見ろ 推奨解像度で見ないほうが悪とかほざいてる馬鹿なかたがた だれが中途半端なSXGAで見るかっつーの こっちはXGA,XGA+,QVGA,SXGA+,UXGAなどの4:3画面がほしいのに、無いから仕方なくSXGAを選択するんだよ それを5:4のSXGAでみろだなんてばかばかしいにもほどがある あんたらはただの夢遊病者と同じ あたかもそれが正義でほかの事はすべて悪のように差し向ける 一回正円でも見てみるんだな あんたらの大好きな5:4SXGA画面でさ! つーわけだから、液晶メーカーさんは17型SXGA+液晶(高さ340mm未満)を7万円台前半作ってください 僕が喜びます 以上 |   | TAG:none |    |    |