@gamesファン感謝祭 セルフィフェスティバルに行ってきました。 午前中のDVS10.33EXの引き取りのついで。
 場所は秋葉原UDX。 惨事会ご用達の御徒町ジョナでお昼食べた後、 13時ちょいぐらいに会場に到着しました。 そして並んだら列の掃けが悪く40分ぐらいたってから入場。 入場規制掛けながらやってるのに入場配布物配布係4人も常時張り付かせてるとか無駄すぎる。 列に並んでるときに瞬間冷却のアレもらいました。 まさか運営がこんなもの配るとは。 30分で効果なくなったみたいですけどね! 会場内はサンクリやCレヴォぐらいの混雑。 オンリーほどすいてはいないがコミケほど詰まってもいない。
 入場口横の展示スペース(写真は15時過ぎぐらいの空いてるとき)。 いろんなセルフィアイテムのデザイン画とデザイナーさんのコメントが張ってありました。 72さんステキー
 いろんな衣装が出てるんですなー。 真ん中右から五番目の銀髪の子が気になった。
UDXの会場はちょっと手狭に感じた。 まあ、物販にダッシュ掛ける14時ぐらいまでが一番混んでて、後はスカスカだったけど。 入場後アイテムカードを買う予定は無かったので、会場内でぶらぶらする。 と、14時スタートのイベントステージが始まると言うのでちょっと見てた。 ドレスアップチャレンジには第一条件ですでに負けた。 そして景品は2種類しかなかった模様。 おいおい、この人数からどうやって2人にまで絞るつもりだったんだ。 と思ったら意外と絞れてた。
 イベントステージ終了後の会場の様子。 アイテムカード10枚ずつぐらいは記念に買おうかと思ったら、 Nightの方はもう売りきれだったもよう。 Dayはまだまだあったみたい。 なんだろうこの人気の差。
 戦利品。 Day2とNight1。 あとキーワードゲームの参加賞。 クリアファイルが一番うれしかったかな!
帰りがけにヨドバシによって着ました。 OCW-S2000P-2AJFとOCW-T1000F-2AJFで散々悩んだ。 前者は期間限定(年内生産終了)品、後者は数量限定(3000個)品。 かなり悩んでチョイスは前者にしました。 あーでも後者も欲しい。 買ってしまおうか。 |