みなとみらい地区で開催中のピカチュウイベントに軽く参加してきました。 ってかピカチュウが欲しいだけ。
 さっそく桜木町駅でお出迎えです。
 今回の会場はみなとみらい地区で広範囲にわたってますが、 ピカチュウ配布ポイントはこの5カ所。
 ちょっと雨模様だったので、屋外の場所から攻めるためにこのような行程に。 パシフィコは今日はやってないので土曜日に改めていきます。
 駅を出るとでかい看板が目につきます。
 日本丸方面に歩いて行くとなにやら黄色い物が見えてくる。
 ふわふわしたピカチュウ的なもの。
 日本丸にもピカチュウがいます。
 万国旗もピカチュウ仕様。 風があったので巻き付いちゃってるのが残念。
 メモリアルパークの横浜みなと博物館の受付近くで配布しているのは、 せんちょうのピカチュウ。 この子はもう2カ所でも同じくもらえるようですが、 場所が離れてるのでココで入手するのがよいかもしれない。
 続いては赤レンガ方面に向かいます。 なんとなく視線の先に黄色い物が見えます。
 ここにもでかいのがいた! どうやらスタンプラリーでこのピカチュウの中で遊んでいくとスタンプがつくっぽい。 子供用ですけどね。
 ピカチュウカー。 これも痛車のうち?
 ピカチュウ配布場所を探していると、 ピカチュウ海の家の標識が。
 ほんとにビーチ付きでした。
 配布されるのはあかレンガのピカチュウ。
 パーク側では何かでかい舞台装置が作られてました。 イベント?
 町中が黄色であふれているので、 何事もなく止まっているトラックですらピカチュウ関連かと思ってしまう罠。
 スタンプラリーのご案内。
 よこはまコスモワールド。
 ピカチュウ仕様のゴンドラが、各色1個ずつ動いてるようです。
 もらえるのはコスモWのピカチュウ。 ワールドは字的に入らなかったらしい。 チケット売り場の先にあるけどもここに来るのは入場フリー。
 ピカチュウだらけ。
 そして最後にランドマークタワー。 1階のイベントステージ直上には大きなピカチュウぬいぐるみバルーン。
 もらえるのはランドマークのピカチュウ。
 帰るときに気づいたけど、桜木町駅の改修終わってたのね。 |